編集部のオススメ記事
2025.06.27
三溪園「早朝観蓮会」金・土・日・祝日 7時から開園
(2025年6月号中区・西区版)
国指定名勝「三溪園」では7月19日㈯から8月11日(月・祝)の金・土・日・祝日の13日間「早朝観蓮会」を開催。早朝から開花し、7時から9時ごろ見ごろとなる蓮の習性に合わせ、7時から開園する。
観賞のほか、遊びを通して学べる「蓮の体験コーナー」、蓮の葉を使ったうちわ作りも開催。体験コーナーでは、ボランティアのサポートのもと、蓮の茎や葉っぱを使った遊びを通して、蓮の生態を学ぶ。小さなお子さまでも、保護者の付き添いがあれば参加可能。さらに園内の茶屋では期間限定の「朝食メニュー」も楽しめる。
7月27日㈰から31日㈭9時から12時は朝顔展も。展示、作り方相談、種や苗の販売も。

泥の中に根を張りながら清らかに花を咲かせる様から〝泥より出でて泥に染まらず〟と表現され、清らかさや浄化の象徴・神聖な花とされる蓮の花。またインドでは、極楽浄土には4種の蓮が咲くと言われ、仏教や悟りの象徴とされている。